ing大好きOLの露骨宣伝ブログ~その2~ ing大好きOLの露骨宣伝ブログ~その2~

世の中の動かしてみたいアレやコレやにingを足したらどうなるのかやってみたコクヨの実験

BACK NEXT

コクヨのingで座りながら運動! イストレッチング!コクヨのingで座りながら運動! イストレッチング!

こっそりと宣伝すると「ステマ」と騒がれる昨今なので、このブログでは、モロに宣伝する「モロマ」という形をとっています。コクヨのingを使うOLにリレー形式でingの素晴らしさを綴ってもらっていますが、本当は1人の人が書いています。今回は社長秘書の神宮寺さんです。

初めまして、渋谷で社長秘書を務めております神宮寺花と申します。
忙しい毎日の中でしっかり運動するのって
なかなか難しいと思いませんか?


私も高校時代にはオリンピック選手を目指したほどのスポーツ好きなのですが、
日々の業務に追われ、
なかなか満足の行く運動する時間を取れていません。

仕事中に運動ができればと思うのですが、、、。
皆さんも思いますよね?

学生時代はテニスをやっていました!

そこで弊社ではコクヨの「ing」を導入しました。
ingとはコクヨの新しい概念のオフィスチェアです。
ingに座ってゆれながら4時間デスクワークしているだけで、
約1.5kmのウォーキングをしているのと同じ運動量
になると実証されています。

ゆれながら社長のスケジュールや、
名刺のデータ入力をしているデスクワークを4時間することにより、
約1.5kmのウォーキングしたことになるんです!  

雨降ると嫌ですよね、歩くの

座って体を動かすだけで約1.5kmもウォーキングってすごくないですか?
スカイツリーなら2往復半くらいの距離ですし、
50mプールなら30往復しないといけないし、
石川県増穂浦海岸にある世界一長いベンチは460.9mもあるので、
3往復ぐらいしたことになります。

ingに座ってゆれながら仕事しているだけなのに!

このような成果はingの設計にあります。
まず「座る」という感覚ではありません。
ingは「乗る」という感覚です。

そもそも人の体は動くように設計されています。
その動きを止めてしまうのではなく、ingは動かし続けるのです。

座っているのに動いているんです。

サーフィンも波に乗る、ですね!

ingの座面下の360度自由に動く「グライディング・メカ」が、
人の微細な動きに合わせて動いてくれるので、
自然とリズムが生まれ、
座っているのにゆれながら仕事することで、約1.5kmもウォーキングということになるんです。


体圧分散を適正にする「3Dポスチャーサポートシート」など様々なギミックで私たちの仕事をサポートしてくれています。

私も社長秘書として、ますます社長をサポートせねば、
ingに誓いました!

あなたの会社にもいつかingが!? この実験記事をシェアする
BACK コクヨの実験 TOP NEXT